雇用保険の手続きのタイミングについてです
会社がもうすぐ倒産(もしくは今現在勤務している店舗などが閉鎖)で、給料日は15日締めの毎月25日払いです。
閉店の日が8月26日(仮)だと、8/16~ 8/26の給料が発生します。このときの給料を9/25日にもらえると思うのですが(先に閉店した店舗がそうだったので)、失業保険の手続き(ハローワーク)はこの最後の給料日(9/26)のあとにいくのが正しいのでしょうか・・・?
それとも離職票が届いた時点でいってもよいのでしょうか・・・?
会社がもうすぐ倒産(もしくは今現在勤務している店舗などが閉鎖)で、給料日は15日締めの毎月25日払いです。
閉店の日が8月26日(仮)だと、8/16~ 8/26の給料が発生します。このときの給料を9/25日にもらえると思うのですが(先に閉店した店舗がそうだったので)、失業保険の手続き(ハローワーク)はこの最後の給料日(9/26)のあとにいくのが正しいのでしょうか・・・?
それとも離職票が届いた時点でいってもよいのでしょうか・・・?
離職票が届いたらハローワーク早くいった方がいいですよ。会社に籍があるのは26日までという事ですから、それ以降に会社側が離職票を送ってくると思います。
質問者様の離職理由からいくと、失業給付に制限が無くすぐに手当てを受けられると思いますが、給付制限ある方、無い方共通で7日間は待機(離職票をハローワークが受理してから)になりますので給付を急がれるのであれば、早く手続きにいかれるといいと思います。
質問者様の離職理由からいくと、失業給付に制限が無くすぐに手当てを受けられると思いますが、給付制限ある方、無い方共通で7日間は待機(離職票をハローワークが受理してから)になりますので給付を急がれるのであれば、早く手続きにいかれるといいと思います。
就職活動するのにPC買って時間は、たくさんあるので色々な事に挑戦している今日このごろですが・・・
そこで皆様に質問です。
ハローワーク(職安での職探し)・ネット(リクナビ・enなど)・求人情報誌(雑誌・TOWN WORKなど無料情報誌・新聞折り込みチラシ)・派遣登録(紹介予定派遣での正社員)はやっているのですが・・・なかなか条件にあう就職先が見つかりません。
今回いろいろな方法で正社員で働ける会社を探してみたいと思うのですが、上記以外の方法で何か?良い方法がありましたら教えて下さい。
また、就職に役立つアドバイスなどありましたら是非教えてください。
宜しくお願いします。
そこで皆様に質問です。
ハローワーク(職安での職探し)・ネット(リクナビ・enなど)・求人情報誌(雑誌・TOWN WORKなど無料情報誌・新聞折り込みチラシ)・派遣登録(紹介予定派遣での正社員)はやっているのですが・・・なかなか条件にあう就職先が見つかりません。
今回いろいろな方法で正社員で働ける会社を探してみたいと思うのですが、上記以外の方法で何か?良い方法がありましたら教えて下さい。
また、就職に役立つアドバイスなどありましたら是非教えてください。
宜しくお願いします。
エージェント系を利用するのも一つの手ですね。
例)リクルートエージェント、インテリジェンスetc
市場の動向なども考慮して、エージェントが最適な企業を紹介してくれます。
ちなみにリクルートエージェント(リクエー)は、「キャリア査定サービス」というものも行っており、リクエーが第三者としてその求職者のキャリアから、年収相場、おススメできるキャリアのプランを紹介します。
例)リクルートエージェント、インテリジェンスetc
市場の動向なども考慮して、エージェントが最適な企業を紹介してくれます。
ちなみにリクルートエージェント(リクエー)は、「キャリア査定サービス」というものも行っており、リクエーが第三者としてその求職者のキャリアから、年収相場、おススメできるキャリアのプランを紹介します。
おはようございます。
ハローワークの職業訓練校とかに通っている間って(今はまだ通っているわけではないです)
まさか…旅行とかなんか行くなんて許されませんよね。。 。
旅行と言っても、結婚して相手の実家が遠く挨拶に行けていなく…………もし期間中に行くことになったらどうなるのか教えてください。
後、月一でやはり病院があるのですが、行っても問題無いのかお願いします。
ハローワークの職業訓練校とかに通っている間って(今はまだ通っているわけではないです)
まさか…旅行とかなんか行くなんて許されませんよね。。 。
旅行と言っても、結婚して相手の実家が遠く挨拶に行けていなく…………もし期間中に行くことになったらどうなるのか教えてください。
後、月一でやはり病院があるのですが、行っても問題無いのかお願いします。
職業訓練校に通っている間というのは、原則として、娯楽目的等の事情で、訓練を休むことは出来ません。
しかし、病気や、その他、やむをえない事情(忌引き等)による場合は、休む事が出来ます。
その為、質問者さんの事情が、それらに該当すれば、休むことが出来ます。
但し、その辺の判断は、私には出来ないので、職業訓練校に行く前に、ハローワークで確認しておいた方が、いいと思います。
しかし、病気や、その他、やむをえない事情(忌引き等)による場合は、休む事が出来ます。
その為、質問者さんの事情が、それらに該当すれば、休むことが出来ます。
但し、その辺の判断は、私には出来ないので、職業訓練校に行く前に、ハローワークで確認しておいた方が、いいと思います。
*転職を考えてます*
委託給食に働く25才女です。
新卒で正社員として働いて、5年目になります。
転職を考えている理由は以下の通りです。
・管理栄養士をとったのでもっと割のいい仕事につきたい。今は手取り14万に少し届かない位です。
・結婚を考えているのですが、将来的に考えて早番(朝5時~)、遅番(朝10時~)勤務がキツい…
以上です。
彼も同じ栄養士ですが、準社員なので、手取り11万位です。
委託給食は給料が安いと聞きますが、この手取りを聞いてどう思いましたか?
今すぐ辞める訳ではないのですが、明日ハローワークに登録しようと思います。
会社が求人を登録したハローワークに出した時とかに、登録した事とかバレたりするんですか?
登録しないと見れない求人もあるので、出来ればしたいのですが…
長くてスミマセン…
よろしくお願いします。
委託給食に働く25才女です。
新卒で正社員として働いて、5年目になります。
転職を考えている理由は以下の通りです。
・管理栄養士をとったのでもっと割のいい仕事につきたい。今は手取り14万に少し届かない位です。
・結婚を考えているのですが、将来的に考えて早番(朝5時~)、遅番(朝10時~)勤務がキツい…
以上です。
彼も同じ栄養士ですが、準社員なので、手取り11万位です。
委託給食は給料が安いと聞きますが、この手取りを聞いてどう思いましたか?
今すぐ辞める訳ではないのですが、明日ハローワークに登録しようと思います。
会社が求人を登録したハローワークに出した時とかに、登録した事とかバレたりするんですか?
登録しないと見れない求人もあるので、出来ればしたいのですが…
長くてスミマセン…
よろしくお願いします。
栄養士って資格取るのに金かかるくせに給料安いですよね(-ロ-;)
今すぐじゃないけど、決まったら辞めるってスタンスで50社ほど最終選考で落とされました(-ω-)交通費とかバカならないのに…
辞める理由をキチンとして1ヶ月後には退職ってスタンスに変えたとたん数社からソッコー採用連絡入りました。
大した経験もないのにw
生活かかって切羽詰まってると思いますが採用する側も待つ余裕ないです。余程の人材なら別ですが。。。
頑張って幸せな新婚生活をスタートさせてください。
今すぐじゃないけど、決まったら辞めるってスタンスで50社ほど最終選考で落とされました(-ω-)交通費とかバカならないのに…
辞める理由をキチンとして1ヶ月後には退職ってスタンスに変えたとたん数社からソッコー採用連絡入りました。
大した経験もないのにw
生活かかって切羽詰まってると思いますが採用する側も待つ余裕ないです。余程の人材なら別ですが。。。
頑張って幸せな新婚生活をスタートさせてください。
今、仕事を探している、27歳です。ハローワークを利用して過去就職したのですが、正直、良い会社が実際あるのかな?とつくづく思うのですが、みなさんはどう思われていますか?
ハローワークに載っている給与形態なども正しく載せている企業はなかなか少ないのではないかと。みなさんはどう思われますか?会社とはそういうものだと、最近理解はしているのですが。ハローワ-クはもう少し企業を見て、どの企業でも載せるのではなく、しっかり審査みたいなものをして頂きたいと思うのですが。利用されている、又は、利用されたことのある方、どう思われますか?
ハローワークに載っている給与形態なども正しく載せている企業はなかなか少ないのではないかと。みなさんはどう思われますか?会社とはそういうものだと、最近理解はしているのですが。ハローワ-クはもう少し企業を見て、どの企業でも載せるのではなく、しっかり審査みたいなものをして頂きたいと思うのですが。利用されている、又は、利用されたことのある方、どう思われますか?
こればかりは自衛と思ったほうがいいです。
ハロワの人に聞くと、インターネットで新しい求人がアップされる時間(8時半?)にアクセスし、気に入れば、すぐハロワに行くべきと聞きました。
いい求人はその日に募集打ち切りってこともあるそうです。
会社のためにも存在しているようなものと思っています。
ハロワの人に聞くと、インターネットで新しい求人がアップされる時間(8時半?)にアクセスし、気に入れば、すぐハロワに行くべきと聞きました。
いい求人はその日に募集打ち切りってこともあるそうです。
会社のためにも存在しているようなものと思っています。
関連する情報